本文へ移動

blog:

習慣について

2019-08-23
2児の母の長沼です。
我が家は、長男が9月で8歳になりますが、第一子・初孫です。また、私の姉はまだ独身で初めての甥っ子をとても可愛がってくれています。

我が家の失敗した経験をお話しします。
「~頑張ったら買って」「「~頑張ったら買ってもらえる」という癖がついてしまったのです。
たとえば、「運動会が終わったら、おもちゃを買ってもらえる」「発表会が終わったら、おもちゃを買ってもらえる」という様な感覚になってしまったのです。その為、誕生日やクリスマス以外にもプレゼントが与えられるのです。
また、叔母と出掛けたり、私が留守で預けた際、迎えに行くと必ず値段に限らず、買ってもらっているのです。買ってもらえる習慣も消えず、困っていました。

そんな習慣を作ってしまったことに今や後悔をしています。
子どもも祖父母や叔母に「○○○(玩具)が欲しい」とおねだりすると、「運動会頑張ったらね」と言ってしまったり…。私たち夫婦も、「買ってもらえるなら買ってもらおう」という甘えがありました。
しかし、年長さんになった時に当たり前になっている事に対して、このままじゃ駄目と思い、「~頑張ったら買う」という考えを止められるように子どもと話し止めました。
この止めるということは、簡単なことではなく、すごく大変でした。

小学校になったら、しっかり話そうと思い、「~頑張ったら好きなおもちゃを買ってもらえるのは、保育園までだよ。プレゼントをもらえるのは、誕生日とクリスマスだけ」としっかり話すことにしました。

しばらくは、そのことでグチグチ言い、慣れるまでは大変でした。
時間が解決してくれたという感じで、今や「~頑張ったら買ってもられる」という感覚は無くなりつつあります。

みなさんもそんな経験ありませんか?そして、今から経験するかもしれません。

「物を与える」ということは、難しいです。

そのような習慣がつかないように、考えていく必要があります。
 
【関連リンク】
おもちゃの与えすぎは、ダメなこと??
https://benesse.jp/kyouiku/201507/20150710-11.html
4
0
2
3
4
7
TOPへ戻る